〈花散歩〉紅梅、白梅、水仙、バンクシア、菫、龍の髭の実、藪椿。蕗の薹
ぼちぼち梅、椿が咲き始めました。 もう春がそこまで来ています。 〈花散歩〉は、楽しい。 紅梅…とてもかわいい、大好きな花です♪ 紅梅の花言葉…優美な人・優雅 ウメの花言葉… 上品・高潔・忍耐・忠実 白梅は上品な花、梅干しになる花です。 ニホンスイセンがもうそろそろ終わりかけかな…いい匂いがして好き... 続きをみる
〈花散歩〉のブログ記事
〈花散歩〉(ムラゴンブログ全体)〈花散歩〉紅梅、白梅、水仙、バンクシア、菫、龍の髭の実、藪椿。蕗の薹
ぼちぼち梅、椿が咲き始めました。 もう春がそこまで来ています。 〈花散歩〉は、楽しい。 紅梅…とてもかわいい、大好きな花です♪ 紅梅の花言葉…優美な人・優雅 ウメの花言葉… 上品・高潔・忍耐・忠実 白梅は上品な花、梅干しになる花です。 ニホンスイセンがもうそろそろ終わりかけかな…いい匂いがして好き... 続きをみる
〈花散歩〉菜の花が休耕田にいっぱい咲いてました。ここだけ春が来ているみたいです🌸🥰
今が一番寒い季節ですね。 花散歩は、〈コロナ予防〉にピッタリ! 菜の花がいっぱい咲いてました。休耕田に二面ありました。 🌼黄色の花を見ると元気もらえます。 とてもかわいい💛 サザンカの花は、上品で美しい❗️ サザンカの花言葉…「永遠の愛」 いっぱい落ちていました。 日本スイセンは、凛とした美し... 続きをみる
〈花散歩〉でサクラの花を見つけてとても感動しました。散歩してよかった。 イヌホオズキ(犬酸漿) 白い花がとても愛らしい❤️ 花言葉…ただひとつの真実 春に咲いていたサクラが咲いてました。 秋に会えてとてもうれしい。 サクラが大好き💕 セイヨウキヅタ (西洋木蔦)💚🌿 花は小さくてお星さま🌟... 続きをみる
〈花散歩〉のおかげで散歩が楽しい。毎日、8000歩は、歩いてます。みんな新しい写真です。 ……………………………………………… ノアサガオの美しい事、別名オーシャンブルーというそうです。朝から夕方まで咲いてます。 ネムノキの花はピンクの可愛らしい花です。実はとても個性的です。 ネムノキの果実はマメ... 続きをみる
〈花散歩〉秋は散歩が楽しい。大好きなコスモスがあちこちに咲いているのが嬉しい!
〈花散歩〉は毎日しています。一週間前から今日までの写真です。 イモネノホシアサガオ(芋根星朝顔) フジバカマ フジバカマ マルバフジバカマ(丸葉藤袴) キバナコスモス(黄花コスモス)が田んぼのそばに咲いています。 とても綺麗です💛💛💛 コスモスも田んぼのそばに咲いてました。
朝散歩してたら道端にキツネノマゴの花が咲いてました。キツネノマゴ(狐の孫)は毎年見るけどキツネノヒマゴ(狐の曾孫)は、まだ一度も見たことがない。曾孫だからもっともっと小さいのかな? 豆粒みたいに小さな小さな花です。とても可愛い花です♪ 花言葉…可憐美の極致 女性の美しさの極致 この上なくあなたは愛... 続きをみる
〈花散歩〉スペアミントの花が宝満川にいっぱい咲いていました。
〈花散歩〉で、宝満川を散歩してたらいっぱいスペアミントの花が咲いてました 家で調べたらあまりにも素晴らしい効能で家に植えたくなりました。でも庭も畑もないので、友人に勧めるつもり… スペアミントの花言葉は「暖かい心」、「美徳」、「思いやり」、「爽快感」などがあります。 海外では、スペアミントのような... 続きをみる
〈花散歩〉シロシキブ(白式部 )の実がだんだん白くなって来ました。
今日は雨が止んでよかった。 小郡市はレベル5だった。 白真珠みたいでとても可愛い。晩秋は真っ白になり、楽しみです。 シロシキブの花言葉は「誠実」 ・葉のつけ根ごとに白い花がまとまって咲き、実が落ちることなく必ず白い実がつくことからきている 初夏には白い花を咲かせる。 9月~10月にかけて白い実をつ... 続きをみる
竹藪に可愛い花と出会いました。紫陽花かなぁと思いGoogleで検索したら ボタンクサギでした。 ボタンクサギとは、牡丹臭木と書きます。花は牡丹のように美しく、枝葉には独特の匂いがあるため、このような名前になったそうです 花は少し甘さのある良い香りがあります。 蕾です。 ボタンクサギの花言葉…「輝く... 続きをみる
〈花散歩〉ランタナはとてもとても可愛い花です。そしてとても不思議な花です。
ランタナは今あちこちに咲いてます。 散歩の途中によく会います。可愛い花を見れてとてもしあわせです。 でも世界の侵略的外来種ワースト100に選定されているそうです。(納得いかないです🤔マリリン) 私はピンクが一番好きです。とても可愛い花! 黄色もとても可愛いです。 ランタナの花言葉… 心変わり、合... 続きをみる
昨日、〈花散歩〉してたらヒガンバナが咲いてました。 とても可愛い! 小郡の力武地区の田んぼです。初めて7月に咲いているのを見ました。 ちょと離れた所にも咲いてました。 いくら探しても3本目は見つかりませんでした。 でも7月にヒガンバナを見れるなんてしあわせです。 ☆Instagramにはヒガンバナ... 続きをみる
今は〈花散歩〉を5時からしています。 草むらからミニトマトそっくりのタマサンゴを見つけました。 初めて見ました。すぐに調べたらタマサンゴ(玉珊瑚)との事。別名リュウノタマ(龍の玉)。フユサンゴ(冬珊瑚)。 まぁ、なんてかわいいこと。とても嬉しい。 タマサンゴはナス科の植物で、南米が原産です。 名前... 続きをみる
ハルシャギクは、あちこちの空き地でみかけます。 ハルシャギク(波斯菊)が、交通量の多い所に咲いてました。コンクリートの上は40度以上あるのに… よく頑張ってるね、えらい、えらい! この花を見ていっぱい元気もらえました。 とっても可愛い花。 北アメリカ原産。日本では、明治時代初頭に来たとされる帰化植... 続きをみる
今日はどんな花に出会えるかとワクワクドキドキしながら〈花散歩〉しています。 夜明けが5:15頃なので5時頃から出かけました。 今日も可愛いお花に会えました。しあわせ! ☆Instagramにヤナギハナガサの動画を上げてます。 https://www.instagram.com/p/CRL_4FuD... 続きをみる
ワルナスビ(悪茄子)の花は、とてもユニークな花です。 みんなから嫌われていますがわたしは可愛い花なので好きです。 自分を守るためトゲや毒があるので、むやみやたら嫌わないで! オシベがバナナみたいです。私はワルナスビがかわいそうな名前なので勝手に〈バナナのブローチさん〉と呼んでます。 ワルナスビは、... 続きをみる
宝満川の土手を散歩しました。 ピンクのヒルガオがとてもかわいい❤️ ヒルガオの花言葉は絆、友達のよしみ、情事。 ◎薬効 神経痛、糖尿病、高血圧予防、利尿、虫さされ とても素晴らしいヒルガオ! 万葉集で「かほばな(皃花・容花)」と呼ばれたのがこの昼顔ではないかと言われている。 昔からある花なんです... 続きをみる
オレンジ色のヤブカンゾウの花の綺麗な事、田んぼによく似合います。 夕日と田んぼとヤブカンゾウ とても素敵なシルエット! ヤブカンゾウの花言葉…憂いを忘れる。悲しみを忘れる。 鮮やかオレンジ色の一日花です。朝に咲き夕方には萎みます。 別の場所にも咲いていました。 ヤブカンゾウは万葉集の歌ではワスレグ... 続きをみる
今日、貯水池にいっぱい純白の睡蓮が咲いてました。 とても綺麗でした。 朝に花を開き、夕方に花を閉じるスイレンは古代エジプトの太陽のシンボルとされました。 スイレンの花言葉は「清純な心」「信頼」「信仰」。 あちこちに集団で咲いてます。 5ケ所ぐらい同じ貯水池に咲いてます。 珍しい睡蓮をみれて、今日は... 続きをみる
公民館の庭に美女桜が咲いてました。 小花が集まって咲いてます。 名前が羨ましい。美女と桜、本当にかわいい花です♪ ピンクのバーベナ(美女桜)の花言葉は「家族の和合」。 開花時期は5月~10月です。長い間楽しめます。
ヤブカラシがあちこちに咲いてます。 食用になります。 抜いても切ってもなかなか駆逐できない雑草ですが、花の蜜は、虫さんが大好物です。蝶や蟻さんのレストランです。 淡緑色の蕾と、オレンジとピンクの花が、ひとつの茎先に見られます。とても可愛い❤️ 🌸花言葉…『不倫』『攻撃性に富んだ』『積極性のある』... 続きをみる
早朝、散歩してたらキカラスウリ(黄烏瓜)の花が咲いてました。2021.6.14 レース編みみたいな独特の花です。 吊る性の多年草で秋には黄色い果実を付け、実が目立つので鳥が好んでだべることから鳥瓜。黄烏瓜となったようです。 花言葉:良い便り・平凡の非凡(あるようで少ない)・明るい希望 根から天花粉... 続きをみる
スカシユリの美しいこと! うっとりしました。 2021.6.11撮影 小郡市平方地区はポピー、チューリップなど畑や休耕田に植えられてます。 だから時々、今度は何の花があるかなぁと思い〈花散歩〉してたらスカシユリが畑にいっぱいあり嬉しかった。 近くにも何ケ所かスカシユリの花畑がありました。 スカシユ... 続きをみる
昨日はかえる寺に友達と風鈴を見に行きました。 Instagramで風鈴の動画を見て感動したそうです。 かえる寺は風鈴祭りが9月まであります。 境内には、かえるの置物が5000個以上ありあちこちに紫陽花の花が満開でとても綺麗でした。 花の外側に小花がいっぱい咲いてとても綺麗でした。 なんてかわいい花... 続きをみる
親戚の犬を連れて森林浴をしました。 珍しいキノコみたいのを見つけました。頭の中は、???。なに? 生まれて初めて見ました。 調べたらキコブタケ(木瘤茸) タバコウロコタケ科キコブタケ属みたい。 何本かの木にキノコみたいなのがついています。 中国では桑黄と呼ばれ漢方薬としても珍重されてきたそうです。... 続きをみる
昨日、森林浴するために林の中に行きました。 夏椿の可愛い事! 花言葉…はかない美しさ。 由来は一日花なのでつけられたそうです。 いっぱい花が落ちていました。 蕾はタマアジサイのように真ん丸で光り輝く。かえるさんがお昼寝中。 別名…沙羅樹、シャラ ・平家物語の一節に登場する「沙羅双樹」(フタバガキ科... 続きをみる
ネムノキが散歩の途中、あちこちに咲いてます。 本当に可愛い、可愛い花です 川沿いで撮影。 ネムノキの花言葉は「歓喜」「胸のときめき」「夢想」「安らぎ」です。なんだか、明るく癒し系の花言葉多い印象ですよね。 ネムノキは、非常に癒しのパワーに満ち溢れていて、全国にパワースポットもたくさんあります ネム... 続きをみる
花散歩は、とても楽しい。 ヤマボウシが神社やマンションの玄関先に咲いています。 最初は薄緑でだんだん真っ白になります。 ヤマボウシの花言葉は〈友情〉 贈り物にピッタリの花です。 この山法師は近くの神社で撮影しました。 Instagramでは、ヤマボウシの動画を出しています。 https://www... 続きをみる
大好きな石橋文化センターに5月28日に行きました。 あんなに広い庭園なのに無料です。 本当に癒されます。 入り口で百日草などの小花に出迎えられました。 アカンサス フウリンソウ 赤い薔薇 赤い薔薇は花の女王様、とても綺麗! 白の薔薇も上品で美しい!
石橋文化センターに昨日行きました。2021.5.28撮影 黄色い百合の花の綺麗なこと! オレンジ色のユリも負けていません。嬉しすぎる! ピンクの百合は、豪華そのもの、石橋文化センターは、わたしのオアシス。 遠くからも目立ちました。 黄色のユリの花言葉は、陽気。
昨日、田んぼの周りを〈花散歩〉してたら、八重のドクダミを見つけました。 とても可愛い! 一重のドクダミと同じ所に咲いてました。 八重のドクダミの🌸花言葉…自己犠牲・白い追憶 驚異的な生命力と解毒作用を持つといわれ、昔から薬草として使われてます。 ドクダミ茶を飲んでいました。独特のにおいがします。
〈花散歩〉は、梅雨だろうとしています。 今日はどんなお花さんと出会えるだろうとわくわくします。 キラキラしています。まるでお星様みたい🌟 あちこちの道端に咲いてます。 マンネングサ(万年草)の花言葉:静寂、落ち着き、私を思ってください、 側溝に逞しく咲いてました。思わずベンちゃん、頑張ってねと声... 続きをみる
昨日、花立山温泉の近くの休耕田に コスモスがいっぱい咲いてました。 風に揺られてコスモスが咲いてます。 コスモスの花言葉は「乙女の真心」「調和」「謙虚」 休耕田にコスモスがいっぱい。初夏に見られてしあわせです。 ありがとうございます、田んぼの持ち主様。 ☆詳しいコスモスの事は下記↓へ
朝、散歩してたらスイカズラが咲いてました。 とっても香りがよくて甘い、いい匂いがしていました。 最初は白い花であとで黄色の花になります。金銀花とも呼ばれてます。風水では家に財産を呼び寄せる木として縁起物にもなっているそうです。 テイカカズラと仲良く咲いていました。 花言葉は、愛の絆。献身的な愛。友... 続きをみる
今日はくもりです。 〈花散歩〉にはピッタリの日です。 サクラウツギの花に出会いました。とても嬉しい。 絞り模様のサクラウツギ、名前も素敵です。 なんて可愛いくて美しい花でしょう。初めて見て、一目惚れしました。 サクラウツギ(桜空木)の花言葉は、気品…ピッタリな花言葉です。
今日は一日中曇り時々雨でした。 〈花散歩〉を傘をさしながらしました。 今日はホタルブクロの花を見られてとてもしあわせ! ホタルブクロが道路にはみ出して咲いてました。 下向きに咲いている蛍袋の花を見るとなんて謙虚な花と感心します。 この袋の中に蛍を入れてたからホタルブクロと名前がついたそうです。 花... 続きをみる
ポピーが風に揺られて咲いてました。 なんて可愛い花でしょう!とっても薄い花びらです。 休耕田に咲いてました。近くにも3カ所ぐらいありました。 白色も可愛い! 花言葉は『いたわり』『思いやり』
アマリリスが満開です。 とても豪華で人目を惹きました。 なんて綺麗なアマリリス!出会えて嬉しい。 思わず見惚れてました。きれいよ、アマリリスさん。 アマリリスの花言葉は「誇り」、「内気」、「おしゃべり」、「すばらしく美しい」です。 花言葉の素晴らしく美しい…ピッタリですね。〈花散歩〉ほど楽しいもの... 続きをみる
アヤメがキリッと咲いてます。品があります。 白のアヤメも素敵! アヤメの花言葉は、「よい便り」 アヤメの☆詳しい事は下記↓へ
シャリンバイが〈花散歩〉では、一番目立って咲いてます。とても可愛い花です。 純白でなんて可愛いの。見れてしあわせです。 近くの公園に咲いてました。 シャリンバイの花言葉は、「そよ風の心地よさ」、「愛の告白」、「純真」の3つ。
朝〈花散歩〉してたら、バラがとても綺麗でした。許しをもらって写真を撮らさせて貰いました。 バラは、なんて綺麗でしょう! わたしは、いろんな花を撮って幸せです。 雨上がりの薔薇は、美しい! 蕾も素敵。 ピンクのバラの花言葉は「しとやか」「上品」「感銘」。 雨にも負けず風にも負けず咲いてくれてありがと... 続きをみる
〈花散歩〉は、楽しい。道端に咲いてました。星のような可愛い形。 ニワゼキショウは北アメリカ原産のアヤメ科の多年草。 花言葉は、繁栄…白色もあります。 ハハコグサの中にポツンとニワゼキショウが咲いてます。 ハハコグサ(母子草)…春の七草の一つ御形(ゴギョウ・オギョウ)はこの花のことである。 若い葉や... 続きをみる
アザミの花の逞しいこと! 散歩してたら駐車場の隅っこに咲いてました。 可愛いアザミに出会えて今日は、とても幸せ! まぁなんて可愛いでしょう。 花言葉は…触れないで でも触れたいわぁ。 アザミは、食べる事もできます。 頑張ってね。アザミさん。私もがんばります。 …………………………………… 出典 h... 続きをみる
小郡市井上地区 3日前にいきました。 八重の藤の花が満開でした。 とても綺麗で豪華でした。 また甘いいい匂いがしました。 まるでぶどうみたい! 個人の人の藤棚です。見せてくださってありがとうございます。 小郡市井上第2住宅とナビに入れると案内板が出ています。 一本の幹から伸びて大きな藤棚です。 本... 続きをみる
小郡市福童 大中臣神社(オオナカトミ)の藤の花を昨日見に行ったけど少し遅かったです。 でも素晴らしい藤棚を見れて幸せです♪ 今年もコロナの影響で将軍藤祭りは中止。 綺麗なのも少しは、残ってました。 一本の藤が200坪位枝を茂らせているのは、見る価値があります。本当にすごい! ライトアップのためのラ... 続きをみる
今日は、目覚ましを3時58分にかけて起きました。 朝の〈花散歩〉は、5時38分に出かけました。 うっすらと明るいです。 モッコウバラがあちこちで満開です。 優しい香りがして思わず足が止まりました。 モッコウバラの花言葉は、『純潔』『あなたにふさわしい人』 枝には棘がないので優しい感じがします。大好... 続きをみる
久留米森林つつじ公園 〒839-0851 福岡県久留米市御井町299−354 入園料、駐車料…無料 ☆久留米ツツジの綺麗なこと!ほとんどのツツジが2m以上あり圧倒されました。 久留米の自慢の名所です。 本当に感激しました。 高良山神社のすぐそば。 まだまだ奥の方にもいっぱいあります。山の奥にもツツ... 続きをみる
所在地 久留米市田主丸町益生田147 (市営住宅沓方団地の馬田商店駐車場から南へ約1㎞入る) 昨日、田主丸のシバザクラを見に行きました。 可愛いシバザクラで造られた富士山。とても感激しました。 白のシバザクラが雪みたいです。 植木卸売業をされている前原さんが造る高さ4メートルの芝桜富士!
昨日は、雨だった。久留米ツツジが満開でした。 小郡市中心地はあちこちにツツジを植えてあります。買い物に行く時、とても癒されます。 雨に当たっても懸命に咲いてます。ありがとうございます、ツツジさん。
☆オオデマリ(大手毬)の花は、本当は、純白だけどその前の緑の時の花もなかなか素敵! ⚫︎久留米の世界のつばき園にて 小さな花が集まった様子が、手毬に似ていることから名付けられたオオデマリ。 その姿はアジサイに似て、とても可憐な雰囲気をもっています。 花言葉は『優雅なたしなみ』『私は誓います』『華や... 続きをみる
〈花散歩〉しだれ梅のきれいなこと!豪華絢爛に咲き乱れています。
久留米の善導寺町のしだれ梅、 畑にいっぱい植えてありました。 (2月22日撮影) 1 久留米は、植木の町です。植木市に出すために畑には小さなしだれ梅もいっぱい植えてあります。 2 しだれ梅(枝垂れ梅)の花言葉「高潔」 しだれ梅の枝が垂れて豪華絢爛に咲き誇る様子は、まさに気高く荘厳です。この様子から... 続きをみる
なんて可愛い花でしょう。 この時期の散歩の楽しみは、あちこちに咲いている「やぶ椿」を見ることです。 花言葉は「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」
つばめの杜ひろばの 鉄道神社の中の白梅がとてもきれいです メダカもいます。 垂れ梅は、まだこれからです。 紅梅は、満開です。 垂れ梅の上にヒヨドリがいます。 鳥居がいっぱい。 鉄道神社なので、子どもが汽車ポッポして遊んでいます。
なんて可愛いつくしさん。一年ぶり! まだ赤ちゃんつくし。 ようこそ、待ってたよ。 嬉しいなぁ。
〈花散歩〉イチゴノキの可愛いこと、びっくりするほどかわいい❗
昨日、イチゴノキが食べ物屋さんの駐車場に垣根として植えてありました。 花は、鈴蘭の花にそっくりです。 実は、まんまるく、イチゴに似ています。 実が可愛いすぎる!生まれ初めて見ました。 鈴蘭の花にそっくり。 実はイチゴにそっくり。イチゴは、バラ科でイチゴノキはツツジ科で赤の他人だそうです。 花と実が... 続きをみる
今日は先日〈花散歩〉に投稿した コバノセンナ(カッシア)を見に行きました。 あの花を見て友だち二人が自分の庭に植えたいと言われたからです。 花屋さん巡りしたけどなかったそうです。 通販の楽天にあったから、スマホで買って欲しいと言われとても嬉しかったです。 花が少ない季節に可愛い華やかなを見ると癒さ... 続きをみる
〈花散歩〉近くの公園のコバノセンナ(カッシア)の花が満開でとてもとても綺麗です。
〈花散歩〉がとても楽しい。近くのコバノセンナが満開です。黄金色して遠くからも目立ちます。公園には2本植えてありました。 花は蝶々みたい!遠くからも目立つ花です。とても美しい花です。 花言葉「輝かしい未来」は、満開のときに枝いっぱいに咲く、まばゆい黄金色の花からつけられたのでしょう。 コバノセンナは... 続きをみる
今年もキリンビール福岡工場の1000万本のコスモスを見に行ったけどど、コロナの影響で咲いていませんでした。 でも近くの山隈駅のコスモスが規模は小さいけととても綺麗でした。 キリンビール工場から車で5分位の所です。 色とりどりの可憐なコスモス 白色のコスモス 山隈駅には駐車場があります。 〒838-... 続きをみる
〈花散歩〉セイタカアワダチソウの凄い効能(アトピー、長年の喘息、胃腸病・腎臓結石、腎臓炎、膀胱炎、リウマチ等、乾燥)。花粉症の犯人は、誤解です
毎日〈花散歩〉しているとセイタカアワダチソウが色んなところに咲いています。大抵の人から、誤解されているのでかわいそうになります。子育て中の時、自然食を教えて下さった先生がアトピーには、セイタカアワダチソウの枯れ草が一番とよく言われてました。黄色い目立つ花です。みんな嫌わないで下さい。 セイタカアワ... 続きをみる
〈花散歩〉金木犀(キンモクセイ)の甘い匂いがあちこちからしています。
今の時期は花散歩していると甘いいい匂いがあちこちからしてきます。金木犀の匂いです。大好きな匂いです。 金木犀の花は、とても可愛い。 金木犀の花言葉は… 「謙遜」「気高い人」「真実」です。 キンモクセイ、ギンモクセイとも薬用としては、歯痛やうがい薬として用いられています。 お茶を入れるのと同じ要領で... 続きをみる
〈花散歩〉ベニゴウカン(紅合歓)は、初めて見ました。感動です。
先日、久留米の石橋文化センターに行きました。広大な庭には、いろんな種類の花が咲いてました。文化センターだけで一万歩以上歩きました。〈花散歩〉で色んな花が見れてとてもしあわせでした。 ★ベニゴウカン(紅合歓) まぁなんて可愛い花でしょう❗赤い花が風で揺れてました。 名前の由来はネムノキ(合歓木)に似... 続きをみる
今の時期は生垣や農道で『まきのみ』をよく見かけます。 60年前子どもの頃、おやつはあまりなかったので野山の桑の実や野イチゴ、『まきのみ』をよく食べてました。 懐かしくなり農道の木になっている『まきのみ』を食べました。串団子みたいなマキノミ、緑と赤紫が2つくっついてます。緑の方は毒が少しあるそうです... 続きをみる
〈花散歩〉 曼殊沙華(まんじゅしゃげ)がとても綺麗です。旬は一瞬なので見るのに忙しい。日傘をさしていろんなところを歩いています。 毎日、二万歩以上歩いています。花からパワーをもらえるので全然疲れません。 私が住む地区は白色が多いです。
今日の〈花散歩〉は、天気がいいので気持ちがいい!クズ(葛)の花は、昔からあります。万葉集にも歌われてます。あぁ~〈花散歩〉は、楽しいなぁ…しあわせです。 クズの花が農道にいっぱい咲いています。 クズの花言葉『芯の強さ』『恋の溜息』『活力』『治癒』『根気』 クズの花は ひと夏で10mぐらい生長する生... 続きをみる
今日は、傘をさして散歩。 白の彼岸花が咲いてました。 つぼみもいっぱい。 白の彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の花言葉は「また会う日を楽しみに」。 赤の彼岸花もかわいい。
今日は暗いうちから〈花散歩〉 とても爽やかな朝、気持ちいい! 花さんもとてもキレイです。 ★ノカンゾウ(野萓草) ノカンゾウが草むらの中に咲いてました。鮮やかなオレンジ色で、あまりにも綺麗なので感動しました。 花言葉は「愛を忘れる」は代表的なものです。わずか1日で花が散ってしまう一日花なので、愛情... 続きをみる
〈花散歩〉は、毎日2回朝と夕方しています。100歳まで生きるために歩いています。だいたい朝1時間、夕方1時間です。途中階段があるので100段を目安に歩いています。 カラスウリの赤ちゃん、とってもかわいい❗ カラスウリの花は、夜に咲くのでなかなか見ることができません。 レース編みみたい! カラスウリ... 続きをみる
今日は、朝起きてビックリです。 強風(台風9号)でベランダのものがあちこちに飛んでました。 もうすぐ台風10号が九州地方に向かって来ています。 。ラジオで「特別警報級の勢力になる」と最大級の警戒を呼び掛けています。 サルスベリの赤ちゃんを見つけました。可愛い❗ 隣の幹は、サルスベリです。 樹皮が白... 続きをみる
〈花散歩〉 ノウゼンカズラ(凌霄花)の花言葉は? 『名声』『名誉』『栄光』
今日は、5時30分に家を出ました。毎日、暑い日が続いてます。 でも朝の〈花散歩〉は、爽やかでとても気持ちがいいです。 なんといっても花さんと会話するのが楽しいです。 ノウゼンカズラ(凌霄花)…華やかな色なので遠くからもよく目立ちます。本当にかわいい花です。 平安時代には、薬として使われていたとか…... 続きをみる
朝、散歩してたらカボチャの花を、見つけました。 カボチャの花が道路まではみ出て咲いてました。 花言葉…広い心。 カボチャは大好きな食べ物です。スープ、カレー、サラダで食べてます。 私が毎日食べている野菜は、カボチャ、人参、キャベツ、玉ねぎ、大根、生姜、ニンニクです。 野菜が大好きです。野菜で一番好... 続きをみる
暑かろうと雨が降ろうと〈花散歩〉をしています。 今は5:30頃家を出ます。 だいたい午前中、2時間と夕方1時間位を歩いています。 〈花散歩〉は、楽しい。 あちこちにフヨウの花が咲いてきれいです。 1 フヨウ(芙蓉)…花言葉は 『繊細な美』『しとやかな恋人』 芙蓉は柔らかな花姿と、1日で枯れてしまう... 続きをみる
小郡の運動公園の近くを散歩してたら彼岸花が咲いてました。 とっても綺麗です。 田んぼには、鳥のサギが7羽いました。 8月3日撮影。 つぼみもいっぱい!
〈花散歩〉は、雨にも負けず、風にも負けず行っています。旬の花は、野の花も園芸の花も美しい。花が可愛いくて今日はどんな花と会えるかな…と思うと雨なんかへっちゃらです。自然と免疫力も上がりいつも一万歩以上歩いてます。 朝2時間、夕方1時間を目安に〈花散歩〉しています。 …………………………………………... 続きをみる
〈花散歩〉ヘクソカズラ、アメリカフヨウ、ヤブミョウガ…みんなみんな美しい。
毎日〈花散歩〉をしています。 だいたい朝は、2時間、夕方1時間位しています。 雨の日もしています。雨の日の花もきれいです。 今、70歳…どうしても100歳まで自分の足で歩きたいため仕方なくしていた散歩が今では一番の楽しみになりました。いろいろな花に会えてうれしい❗ …………………………………………... 続きをみる
家を朝、5時15分に出発。気持ちのいい朝です。 白い花を求めて〈花散歩〉をしました。 今日は偶然と、カサブランカ、キンカンの花、クチナシの花は、三種類とも甘くていい匂いの花でした。〈花散歩〉は、楽しい❗ 1 カサブランカ…散歩してたら甘いいい匂いがしてたので思わず写真に撮りました。朝から豪華な花に... 続きをみる
今日は、小雨、5時から8時迄〈花散歩〉なんて幸せなことでしょう。花さんたちもみんな綺麗でした。 よく、日本全国雨が降ります。猫を、連れて避難してました。お世話になりました。ありがとうございます。マリーより …………………………………………………………………………………………………… 1 紅葉(モミ... 続きをみる
今日は5時に〈花散歩〉に出かけた。小雨が降っていたので傘をさして出かける。だいたい毎日、一万歩を目標に散歩しています。午前中2時間、夕方1時間位しています。昨日は12123歩 楽しいから楽に一万歩は、歩けます。 …………………………………………………………………………………………………… 1 ギボ... 続きをみる
今日は、5時に〈花散歩〉に行きました。気持ちいい朝です。朝焼けの太陽が、綺麗です。思わず手を合わせました。今日は、白色の花を求めて歩きました。 …………………………………………………………………………………………………… 1 オカトラノオ (岡虎の尾) 花は下の方から開花していき、花穂はクニャっと... 続きをみる
今日は、遅くまでテレビを見てたので〈花散歩〉は、遅かった。〈花散歩〉が一日中で一番の楽しみです。今日は、オレンジ色の花を求めて散歩しました。 1 カンナ(ダンドク曇華)…夏の太陽が似合うトロピカルな花を咲かせるカンナ。 2 カンナの花言葉…「情熱」「快活」は、カンナの真夏の日ざしに負けない強さと華... 続きをみる
今日はちょっと遅くなり5時30分に家を出ました。 気持ちいい朝です。 朝2時間、夕方1時間位〈花散歩〉をしています。 クチナシ…梅雨どきに大型で純白の6弁花を咲かせて強い香りを漂わせ、秋には橙赤色の果実をつけます ヤエクチナシ…クチナシは、美しい白い花びらと香りが特徴の花です。初夏の風によって運ば... 続きをみる
☆今日も朝日が昇る頃〈花散歩〉に出発。毎日、別コースで5時から7時頃迄散歩。夕方も散歩。100歳まですたすたと歩く為には、散歩が一番。 アガパンサス(紫君子蘭)は今が一番見頃。花言葉は『恋の訪れ』 公園に咲いていました。日本の名前は、ムラサキクンシラン。素敵な名前だこと。 紫陽花の中に咲いてまし... 続きをみる
ヤマボウシ(山法師) 小郡市役所の玄関に咲いていました。 とてもきれいです。 …………………………………………………………………………………………………… ☆ヤマボウシ(山法師)…古風な名前にぴったりな真っ白い花をつける樹木で、庭先や街路樹で見かけたことのある方も多いのではないでしょうか?幹には粘... 続きをみる
1 青い紫陽花の花言葉は、『冷淡』『無情』『辛抱強い愛情』など。 2 上の紫陽花と同じ株に蕾、咲き始め、満開など色々咲いてました。 3 装飾花の花びらに見えている部分は萼片(がくへん)と呼ばれています。 萼片とは、一般的にがくと呼ばれる部分の葉が変形したものです。 4 小さな小さな花がいっぱい咲い... 続きをみる
〈花散歩〉ツツジ、ドクダミ、ヒルザキツキミソウ、アザミ、ハハコグサ、ユウゲショウ、ヤマボウシ
私の一番の楽しみは、花を求めて散歩することです。 草花の可愛いこと、みんな「私を見て!見て!」と言っています。 カメラを向けて可愛いねとひとつひとつに言葉を掛けています。 1 ピンクとシロのツツジ…まだ元気に咲いています。 2 ドクダミ…乾いてほすとお茶になります。 3 ドクダミの群生 4 ヒルザ... 続きをみる