〈生き方〉 自分を甘やかすと麻痺がくる

◎人の心に灯をともす…より転載



https://ameblo.jp/hiroo117/



・・・・・・・・・・・・・・・





 ●自分を甘やかすと麻痺がくる 


精神科医、斎藤茂太氏の心に響く言葉より… 


 「自分を甘やかすと麻痺(まひ)がくる」といったのは、イギリスのチャーチルだ。 


 「もう年だから、うんと楽をさせてもらおう」「道で転んで怪我したらたいへんだから、なるべく家にいることにしよう」。 


 「お嫁さん、炊事洗濯は、あなたがやってね」と、自分は何もせずに一日中テレビの前にいると「麻痺がくる」、つまり体も心も「廃用性委縮(はいようせいいしゅく)」、使っていないところから弱ってくるのだ。


 もちろん年を取れば、体力は落ちる。 


 耳は遠くなり、目はかすむ。 体のあちこちが痛くなる。


 ついつい近くにいる人に甘えてしまいがちだが、自分の身の回りのことは、自分でするように心がけたい。


 さまざまな文明の利器は年寄りにとって、味方でもあれば敵でもある。


 ボタンひとつで機械がやってくれる便利な世の中は体力のない年寄りにはありがたい。


 が、それに甘えていると、ますます体力が落ちてゆく。 


 こんな実験があった。


 ニンジンやジャガイモの皮をむく、皮むき器というのがある。


 使いやすくて便利なのだが、それを使っているときと、むかしながらに包丁を使って皮をむいているときと、脳の働きにどのような違いがあるか調べると、包丁を使っているときのほうが脳は活発に働いていた、という実験結果が得られた。


 手を使うことが脳にいいことは、以前からいわれている。


 「ちょっと面倒だな」と感じることを、あえてする。 


 これがポイントだろう。


 もし人に面倒な頼み事をされたときも無暗(むやみ)に嫌がらない。 


 こんな年寄りに頼ってくれる人がいるのを、ありがたいと思い、できる範囲で引き受けてみる。


 人に頼られていることを実感するのは、年寄りにとって張りあいになる。 


 『いい人生は「ありがとう」がつくる (WIDE SHINSHO)』新講社ワイド新書 


 「ちょっと面倒だな」と感じることをやる必要があるのは、なにも年寄りだけの話ではない。


 若い時から、「面倒なこと」「自分の得にならないこと」「気の進まないこと」などを避けてくると、運はたまらない。


 「損から入ると運がたまる」とは、萩本欽一(欽ちゃん)氏の言葉。


 損や面倒なこと、気の進まないこと、から入ると運がたまる。


 往々にして運は、自分の思ってもみない方向から飛んでくるからだ。


 「自分を甘やかすと麻痺がくる」 車に乗ってばかりいれば、歩くことがなくなる。


 面倒なことをあえて進んでやる人でありたい。


 ■新メルマガの登録と解除はこちらから 

 ■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪ http://www.facebook.com/hitonokokoro

■Twitterはこちらから https://twitter.com/hiroo117 

 ★Google+始めました! https://plus.google.com/b/115426645501816794861