〈生き方〉小さいことで人生が決まる

◎人の心に灯をともす…より転載  


https://ameblo.jp/hiroo117/



………………………………………………



小さいことで人生が決まる


ステファノス・クセナキス氏の心に響く言葉より…


イギリス人は時間に正確なので有名だ。

僕はイギリスで暮らしたことがあるけれど、時間を守る姿勢はあまり身につかなかった。


支度する時間が3時間あるときでも、いつも定刻より15分遅れていく。


定刻どおりに遅刻するってことだ!

これは相手のほうがよく心得ていて、僕と会うときは約束の時間に15 分上乗せしていたんじゃないかと思う。


これじゃダメだ、と言ってくれる人は大勢いた。


でも、僕は自分だけのちっぽけな世界に閉じこもって、どうでもいいことにうるさいやつらだな、と思っていたのだ。


だけど、小さなことに対する態度は、大きなことに対する態度も決める。


いわゆるドミノ効果だ。


約束の時間が守れなければ、仕事の約束も守れない可能性が高い。


仕事のうえで信頼できなければ、個人的な関係にもそれが反映される。


個人的な関係が信頼できなければ、どうして自分のことが信頼できるだろう!

できるわけがない。


物理の授業で習った「連通管」と同じ。

全部底がつながっていて、どの容器に水を入れても同じ高さになってしまう。


シートベルトをしない人がいる。


それに、夜携帯電話を充電しておかない人、ハンズフリーじゃないのに運転中に携帯で話す人、歩きながら食べる人、やるべきことの予定を立てない人、食べすぎたり、クレジットカードを使いすぎたりする人。


こういう人たちは、自分自身にメッセージを送っているのと同じだ。


そこには広告看板みたいにでかでかと、おまえには何も値しない、と書いてある。


信頼も、お金も、成功も、おまえなんかに値するもんか、と。


小さいものを値引きすれば、大きいものにも同じことをする。


何事もそういうものだ。


やがて、店の窓には一年中デカデカと安売り広告がはられるようになり、なぜ隣の店のほうがいつもうまくいくんだろう、と首をかしげることになる。


昔、メンターがよく言っていた。


ゲームをするときは、自分で自分のためにしかけるものだ、と。


メンターが言わんとしたのは、こういうことだ。


人生のゲームは、自分がカードを配って、自分が持ち札を選ぶ。


自分はディーラーでもあり、ギャンブラーでもある。


うまくカードをコントロールできるようになろう。


次女がこんなことも言っていた。


ある晩、二人で歯磨きをしているときの言葉だ。


「パパ、わたし、鼻なんてかきたくないんだけど、右手が勝手にかいちゃうよ!」

手に好き勝手させちゃいけない。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



◎『うまくいく人が仕事以外でやっていること99』文響社



「一葉(いちよう)落ちて天下の秋を知る」

という漢の思想書「淮南子(えなんじ)」の中の言葉があります。


落ち葉が一枚落ちるのを見て、秋がくるのを察するように、わずかな前兆から、その後に起こる大事(衰亡)を察知するということ。


つまり、その人のちょっとした行動を見れば、その後のその人物の盛衰(せいすい)がわかるということです。


マザーテレサもこう言っています。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。


言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。


行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。


習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。


性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。


つまり、日頃考えていることや思っていることが行動になり、それがやがて運命に影響するということです。


小さなことをゆるがせにしない人でありたい、と切に思います。


うまくいく人が仕事以外でやっていること99


■メルマガの登録と解除はこちらから

http://hitonokokoro.com/

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪

http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら

http://ameblo.jp/hiroo117/

■Twitterはこちらから

https://twitter.com/hiroo117