〈コロナ対策〉 整骨院で【足湯体験☆】毎日でも足湯はよい?~免疫力アップ・むくみ解消・リラックス効果がある~

足湯器『冷えとり君』は、お薦めです。一番いいのは、体温がアップしました。(マリー)

……………………………………………………………………………………………………


◎生活情報しぼりたて…より転載



https://shiboritate.com/13532/



……………………………………………………………………………………………………



●整骨院で【足湯体験☆】毎日でも足湯はよい?~免疫力アップ・むくみ解消・リラックス効果がある~





先日行った時、整骨院が混雑していました。


少し待っていると、スタッフさんが「お待ちしてすみません。よろしければ 待ち時間の間【足湯】をしませんか☆」


そう言われたので、よーし!【足湯体験】ですぞ~( ̄∀ ̄)


初めて【足湯体験】した機械の印象や 感想。


また【足湯の効果・効用】も調べてみました。



整骨院にあった足湯器は『冷え取り君』と呼ぶものでした。


『冷え取り君』には、すでにお湯が入っており、私は素足を入れるだけ (^-^)/


ズボンを濡れない程度にあげ 靴下を脱いで足湯器『冷え取り君』へそっと足を入れます。


お~!少し熱いかな?と思った設定温度は「42度」。

整骨院の足湯機械「冷え取り君」

(電気代金=1時間あたり¥1 気軽に足湯を続けられそうな機械)


ですが、段々と熱さも感じずに 気持ちよさがやって来ました。


お湯のなかには[入浴剤]も入っており、優しい香りが整骨院の店内に漂います。


お風呂に入ってるわけでなく、ただ足だけの入浴!?だけなのに、なんか幸せだぁ~( ̄∀ ̄)


この足湯器『冷え取り君』の素敵な点は “ 足湯器のお湯の温度が下がらない ” こと。


ぬるいお湯に入っていると、気持ち良いものでは ないです。


最初は熱くて気持ち良いが、段々と お湯温度が冷めてくると 嫌ですよね。


しかし 足湯器『冷え取り君』は マイコン制御によって、いつも 湯温を保ってくれます。


毎回 温めなおす必要がないので 省エネにもなりそうですね。


お茶を飲みながら【足湯】でリラックスタイム

【足湯】をしながら、お茶まで入れてくれたスタッフさん☆


温かいお茶を飲んで、足湯が終わったら・・・このまま帰宅~♪ ではありません。


「体をほぐしに、マッサージ」に来たのですから、忘れて帰ってはいけませんよね (*v.v) 笑。


ですが、その位 足湯器『冷え取り君』の【足湯】は 気持ちよかった。


整骨院の壁には “ 足湯の効果 ” がいろいろと書いてあります。

足湯の効果

(ゆっくり読みながら、足湯の効果を感じる・・・)


壁に記載の【足湯効果】には「免疫力アップ」とあります。


冬になるとインフルエンザも流行するので、体の免疫力アップなんて、気になります。


どんな効果・効用が【足湯】にはあるのか?


少し調べてみたので紹介します p(^-^)q


足湯の効果「免疫力アップ」

足湯の効果には「免疫力アップ」が期待されます。


健康的で元気な人の平熱は 36.5~37.1度。


しかし 冷え性というのは「体温36℃以下」状態が 一般的な基準です。


冬でもなく36度以下という「低体温の人」が、現代では増えているそうです。。。


この「低体温」は 免疫細胞と大きな関連があります。


そのまま 低体温で放っておけば いろんな病気(ガンも)を発症する要因に なります。


36.5℃以上あることって、なのでとても大事。


体温が上がると(36,5度以上)・・・血流が良くなり 免疫力が高まります。


身体の免疫力がきちんと働くようにするためには、36.5℃以上あることが理想的と言われています。


反対に、体温が下がる(低体温)と 血流が悪くなる。


免疫力も低下し、ウイルスや細菌に負けて発病しやすくなるのです。


体温が1度上がれば「免疫力は一時的にも5倍はアップ!」するようです。


【足湯】で冷えた身体を温め、平熱を上げることが健康維持には大切なことなのですね~(*^ー^)


足湯はむくみ解消の効用

【足湯】を行なうことで「むくみ解消の効用」もあるようです。


そもそも むくみの原因となっているのが 余分な水分や老廃物。


足は心臓から離れているため代謝や血流が鈍くなりやすいため、老廃物が貯まりやすいのです。


■関連記事「足裏(足つぼ)マッサージは痛いけど老廃物が流れて健康に~自宅でカンタン!足つぼ指圧の方法や道具~」


むくみは放っておくと良くはありません。


歩くことが困難になったり、心筋梗塞や脳梗塞といった血管の詰まりが原因で起こる病気の発症率を高めてしまうことがわかっています。


(足は第二の心臓と呼ばれます)


【足湯】につかることで足全体の血行が促進されて、たまっている老廃物、余分な水分が排泄されるようになります。


そのおかげで足のむくみが取れてスッキリー。


老廃物が排泄されると、さらに足のセルライト解消にも一役買ってくれます。


↓ 以下のような美容道具を利用しても効率が良いかもです^^


●リンパ、経絡に刺激を加える☆脚のむくみ対策専用「ルートローラー」

肝臓の解毒力アップ!

【足湯】で血流を良くすることによって、これまた肝臓が効率よく働きます。


肝臓の機能で老廃物が解毒され排出されやすくなる。


肝臓の解毒作用力

肝臓はアルコール、アンモニア、薬など体にとって有害な物質をろ過し無害化する。


本来 体が持っている解毒能力を高めるには 運動が大事です。


スポーツなどで汗をかくことがお勧めですが、実は 低温でじんわり汗をかくのも効果的。


※熱を発生させる肝臓の機能を助けることで、肝臓のデトックス作用が高まる。


そうなれば お風呂や 座っているだけでOKの【足湯】は オススメとなるのですね p(^-^)q


■関連記事「足のふくらはぎを揉めば(マッサージ)老廃物や毒素を排出・デトックスします」


リラックス効果もある足湯

【足湯】はお風呂や温泉より気軽に入れますので、ストレス解消法としてもおすすめですよ。


つかる時間は30分以上でもOK。(時間が許せば何時間でも良いそう)


お茶を飲みながら足湯体験

(足湯の最中 お茶を出してくれたうえ、ブランケットもかけてくれた~♪)


【足湯】は、湯を入れる桶(バケツ)さえあれば、体に良い健康効果が多くあります。


また カンタンにできる【足湯】は、健常者だけでなく、入浴が負担・面倒と感じる病人にも大変有効なのです。


・病院で入院中の実家の親や兄弟。


・自宅で寝たきりの祖父などの家族など。


可能なら 足湯させてあげれたら、家族も嬉しいはず。


リラックス効果で癒され 場合によっては 病状の好転も期待できます。






いろんな足湯機械が販売中

お湯を入れる足湯器『冷え取り君』のようなタイプや、お湯は入れない『遠赤外線の脚温機』もありますので、参考にしてみてください。


『脚温器ポカポカ足湯ミニ RJ805』をネットでチェック~。


エスアイエス(SIS)


エスアイエス(SIS) 暖房関連グッズ 天然木 39×34.5×25cm 【水を使わず芯までぽかぽか、タイマー付き】 ZL-001S


ZL-001S


Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る


『パナソニック スチームフットスパ 遠赤外線ヒーター付 白 EH2862P-W』をネットでチェック~。


パナソニック(Panasonic)


パナソニック スチームフットスパ 遠赤外線ヒーター付 白 EH2862P-W


EH2862P-W


Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る


【足湯】を家でおこなうのに、必要グッズの一覧です。


【足湯】のための必要グッズ

・42度~45度くらいのお湯(くるぶしまでしっかりと浸かる量)


・お風呂に入れる「湯温形」(こんなグッズ)



エンペックス気象計 温度計 うきうきトリオ 浮型湯温計 日本製 ヒヨコ TG-5154

posted with カエレバ

エンペックス気象計

・熱い湯(お湯が冷めてきた時に差し湯をするため、保温ポットなどに入れて用意)


・足をふくタオル、床に敷くマット、ビニールシート


・ぬるま湯やお茶(足湯後に飲む、コップ1/2~1杯)


足湯をしながら好きな飲物を飲んでも良いかなぁと思います。


そのほうが、心もリラックスしますよね o(^^o)


また お風呂に入浴剤を入れると温め効果や血流促進効果がふえるように【足湯】にもバスクリンなど入浴剤を入れてもオススメです。


おすすめ入浴剤は、発泡タイプやゲルマニウム入りなど。

(血行を促進する働きに優れている)


もちろん、自分の好きな「柚子の香り」「アロマの香り」「ローズの匂い」「レモン系」でも良いです。


※【足湯】に殺菌作用の高い緑茶を入れると、嫌な臭いの原因菌の働きを抑えて、臭いを軽減します☆


(お茶の香りも、良いですぞ)


好きな香りをかいで【足湯】につかる・・・こりゃ最高だぁ~ヽ(∇ ̄*)o


(仕事や育児の疲れが取れそうです!)


足湯は毎日やっても大丈夫ですが、毎日ムリならば 土日などお休みの日にゆっくり行ってみてください。


(冷え体質の場合は、継続して毎日やった方が体質改善になるようです)


以上「整骨院で【足湯】体験!足湯は毎日しても良い?~免疫力アップやむくみ解消やリラックス効果がある~」を skyneiro( スカイネイロ )がお送りしました~♪



ー足・歩く(ウォーキング) 関連記事 ー

◆足のふくらはぎを揉めば(マッサージ)老廃物や毒素を排出・デトックスします


◆足裏(足つぼ)マッサージは痛いけど老廃物が流れて健康に~自宅でカンタン!足つぼ指圧の方法や道具~


◆素足を地面(大地)へ付けるだけの健康法【アーシング】の方法(やり方)と効果とは


◆歩くだけ!ウォーキング(散歩)した後~5つの良かった効果を紹介


◆ウォーキングを 楽しみながら、スマホ撮影も 楽しもう


◆足の冷え(冷え性)が改善し熟睡効果!「眠れる森の5本指」~指穴靴下を履くと良い5つの理由~


Tweet

Share

Hatena

Pocket

RSS

feedly

Pin it

大倉あおい

投稿者の記事一覧

運営者・生活情報研究家の 大倉葵(おおくらあおい)と申します。


とくに、私が住む 日本での生活スタイル、便利なくらし ユニークな日常など発信していきます☆


Facebook

前の記事


次の記事


関連記事

ゴーヤ(にがうり)のカーテン平均1~2度下がる涼しさで省エネ効果あり!ゴーヤーやキュウリ「緑…

2017/7/21 健康, 食べ物

花王のバブ入浴剤寒い冬にしもやけ・あかぎれや温浴効果「花王のバブ」風呂にいれ色や…

2018/2/4 健康

けいそうどエコ・クィーンのカタログカビや結露・湿気に強い珪藻土~エコ・クィーンで住宅の壁を塗る長所…

2017/1/26 健康

春の花のタンポポ疲労回復効果のある新玉ねぎの畑やタンポポの花見つけた~春のウォー…

2017/3/21 健康

ウォーキング用の水筒早朝ウォーキング用にお勧めな【水筒】~ほかにも便利なグッズ・アイ…

2018/1/12 生活, 健康

散歩での景色運動不足の解消には、楽しくウォーキングしよう

2017/1/6 日常トラブル, 健康

コスモスの花ウォーキングを 楽しみながら、スマホ撮影も 楽しもう

2017/1/11 健康

ハートアップの店舗土日は混むので平日に行った【大阪・岸和田のハートアップ】~お得に…

2017/8/29 健康

コメント

トラックバック ( 6 )

コメント ( 0 )

この記事へのコメントはありません。



名前( 必須 )

E-MAIL( 必須 ) - 公開されません -

URL


スポンサーリンク

人気の投稿とページ

2021年(令和3)から【新500円硬貨】が発行~今使用する500円玉は今後も使用可能です~2021年(令和3)から【新500円硬貨】が発行~今使用する500円玉は今後も使用可能です~

ホームセンター(コーナン)で「木材カット加工の利用方法や流れ」はカンタンでした!ホームセンター(コーナン)で「木材カット加工の利用方法や流れ」はカンタンでした!

あつ森『島のフルーツ種類 ふやすやり方』離島ツアーで他島の新種の果物入手方法(Switch版あつまれどうぶつの森 )あつ森『島のフルーツ種類 ふやすやり方』離島ツアーで他島の新種の果物入手方法(Switch版あつまれどうぶつの森 )

北側部屋の窓際を冷気対策【窓際あったか 発泡ボードの効果】寒い冬を解消したい北側部屋の窓際を冷気対策【窓際あったか 発泡ボードの効果】寒い冬を解消したい

~警察署でする【運転免許証・更新手続】の流れや方法と必要なもの~更新有効期間は誕生日前後1ヶ月です~警察署でする【運転免許証・更新手続】の流れや方法と必要なもの~更新有効期間は誕生日前後1ヶ月です

ランキング付け!【マリオカート8デラックス】42人全キャラクターの性能(ステータス)ランキング付け!【マリオカート8デラックス】42人全キャラクターの性能(ステータス)

短気戦ソロなら「コルム=ダオラ」【MHXX】3選オススメヘビィボウガンは全部強い~その1~短気戦ソロなら「コルム=ダオラ」【MHXX】3選オススメヘビィボウガンは全部強い~その1~

郵便局の通帳磁気が不良・故障~ゆうちょ銀行・新通帳へ切り替え方法~郵便局の通帳磁気が不良・故障~ゆうちょ銀行・新通帳へ切り替え方法~

子供名義の郵便局・ゆうちょ銀行【口座開設(新通帳)】方法や流れ~確認書類は保険証や住民票・母子手帳など~子供名義の郵便局・ゆうちょ銀行【口座開設(新通帳)】方法や流れ~確認書類は保険証や住民票・母子手帳など~

各属性別最強双剣!!mhxx(モンハンダブルクロス)の攻略各属性別最強双剣!!mhxx(モンハンダブルクロス)の攻略

スポンサーリンク

Facebook


生活情報しぼりたて☆



郵便

ゲーム

日常トラブル

食べ物

観光

健康

雑感

記事一覧

Twitter

Facebook

RSS

プライバシーポリシー

お問合せ

しぼりたてブログ・記事一覧

運営者情報

生活情報しぼりたて、☆ All rights reserved.


PAGE TOP